なぜ日本一の富士山に登るのか
2017/08/30
火曜日,(第2,第3,月曜日)
03-6455-3363
渋谷の美容室オーケストラ >スタッフ>田中順平>なぜ日本一の富士山に登るのか
2017/08/30
今まで生きてきて2回登り
20の頃
30の頃
今回40になる年で3回目となる
そう考えてみると
10年に一回登っていることになる
20の頃はほとんど記憶にないが
楽しかったなぁという
おぼろげな記憶しか残っていない
逆に30の頃は結構記憶に残っている
30の頃は当時のスタッフと6、7人くらいかな?
サロンの営業終わりでレンタカーを借りて
そのまま富士山へ
やはり目的は登頂とご来光
急いで富士山へ向かわないと間に合わないが
途中、運転をしていた奴が道を間違えご来光が頂上でみれない雰囲気に。。。
急いで富士山の5合目まで車でいきそこからレッツ登山
その時点で急いで登っても間に合うかどうか。。。
僕はこういう時人一倍下調べ準備をするタイプで
みんなの分のチョコレートやクッキーや飴
携帯酸素などネットで調べて用意していた
案の定、そういうのが必要と思ったいるスタッフもおらず(まぁなくても大丈夫な人もいるんだが。。。)
5合目に着いてみんなに満遍なく配布した
いよいよ登山開始
その日は天候が悪く風も強いし寒い
『誰か一人でも欠けると降りるよ』
とみんなに言っていたが。。。そのとき一番降りたかったのは自分であるwww
でも言い出しっぺの自分が言うこともできずに人のせいにしようとしていた自分がいた
6、7人いるとペースもそれぞれあるし疲労度もちがう
先に行く奴もいれば余裕があり後ろからはげましたり押してくれたりする奴もいた
自分がつらいときに人に手を伸ばせるか
それとも自分のペースでどんどん先に行くか
まぁ好きなようにすればいいが。。。
僕が好きなのは手を差し伸べる人がすきだな
とういうのも僕が一番登るのが遅くサクサク登って行く奴がムカついていただけww
一人黙々とどんどん先に行く奴がいて姿カタチもみえない
みんなで登ろうっていってたのに。。。w
どんどん先に行く
ご来光を山の途中で見た時もそいつだけいない。。。
なんてチームワークを乱すやつだ。。。w
そのスタッフには10年経った今でも言わないけど心の中で根に持っている。。。
そんな彼も今では立派な店長に
登山に人間性は関係ないのか!?www
結局
僕のペースが遅いのもありご来光も頂上でみれず
頂上についたら寒いし風は強いし足は痛いし
早く下山したいと思い登頂してから30分くらいで下山することに
下山は楽かと思いきや下山は下山で
永遠と続くようなジグザグ道をくだる
疲労と足の痛さで意識も遠のいていく
会話もだんだんなくなり
砂のじゃりじゃりという音だけ聞こえてきて
おまけに下るごとに気温の上昇という
もうつらいつらいとしか思わないwww
二度と登るか!!!
と誓ったはずだった
あれから10年
時は経ち
記憶がうすれ
富士山に登ろうとおもった
なぜ登ろうと思ったか。。。
それは
なんと
まさに
完全なノリ
10年前と違って日常的にトレーニングをしている
完全に余裕とおもっていた
2回の経験
前回の反省も踏まえて
装備、準備、完璧
あとは体調だけ
2日前に登山にいくことを決めたが
なんの不安もなかった
前回と今回の違うところ
マイカー規制なるものができた
昔は5合目まで車でいけたんだけど
富士北麓駐車場に車を止めて
そこからシャトルバスにのり5合目に向かわなければならない
最終が19時なので乗り遅れると
タクシー?歩き?
しか方法がないのできをつけたほうが良い
3回目の富士登山
順調に登って行く
今回は天候も良いし体調も良い
こんな可愛いポーズもwww
8合目もすぎ
新か本か忘れたが
ややこしい8合目もすぎ
もうすぐ頂上
ペースもよくご来光にも余裕で間に合う時間
背後には美しい夜景。。。
最初は感動するが何時間も同じ景色なので飽きる。。。
あんまり綺麗に撮れてないね
9合目もすぎあとは頂上はすぐそこ
というときに衝撃なことがおきた
なんと
大
渋滞
富士山の山頂付近
9合目から頂上まで
渋滞
なんで?
ほとんど歩けないくらいの渋滞
混雑
これには参った。。。
体力に余裕はあったが
自分のペースを守っているときの話
止まっては進み
止まっては進み
自分のペース関係なしに歩かされる
時間も大幅に遅れ
余裕と思っていたご来光もギリギリに
焦るがペースも崩れ体力の消耗も一気にきて
頂上に近づくにつれ
寒さと風の強さも増してくる
きついぃ
富士登山はやはりきついぃいい
日本一の山は甘くなかった
なんとか頂上に着いた頃には眠さもMAX
いつものように早く下山したいと思っていた
刻一刻とかわる頂上からの景色は
登った人にしかわからない感動があり
言葉を失い
ただただその景色を眺め
自然の素晴らしいさ厳しさを感じさせてくれ
その瞬間だけ辛さを忘れさせてくれたのであった
このために富士登山をしていたのかと
頂上にいくとこんなに人が同じ時間に登っていたのかと
毎回驚く
みんな頑張ったんだなーと
ある種、一体感を感じる瞬間が好きだ
900円するインスタントラーメンはおいしい
ここで食べる味は不思議と忘れられない
いつものようにいち早く下山したくなり
下山するが
ジグザグ地獄は健在で
一生続くのかと思う下り坂
体力もなくなり足の痛さも暑さも
すべてが嫌になり
5合目についた頃には
なんで登ったのか後悔し始めていた
それから何日か経ち
富士登山を振り返ると
今回はまた登ろうという気になっている
なぜか。。。
なぜだろう。。。
辛いだけなのに。。。
もしかしたら
仕事でも
趣味でも
なんでも
自分の限界を超えた経験をすると
達成感が生まれ
辛かったことを吹き飛ばし
もう一度
その達成感を味わうために
そう体験をしようと思うのかもしれない
次の富士登山は山頂での景色を堪能したいな
登山後、2日間は筋肉痛がひどくて歩き方も変だったなw
キャリア20年の経験からあなたにベストな髪型、ヘアカラー、ヘアケアを提案させていただきます
初めてのご来店の際にはイメージの画像、過去のヘアー履歴、理想の髪型など事前に『なんとな〜く』でもよいので考えてきていただけるとカウンセリングがスムーズですが、考えても思いつかない場合は一緒に考えましょう!必ずなりたい自分になれるお手伝いを髪型を通じて実現していきます
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。そして数多くある美容室、数多くいる美容師の中から自分を選んでいただきありがとうございます。皆様の期待に応えるべく努力を怠らず常に美容のアンテナを張り、美容の有益な情報、新しい技術、お客様が輝けるようなヘアースタイルを提案していきますのでこれからも宜しくお願い致します
Copyright© 2021 ORCHESTRA All rights reserved.