失敗しないセルフ前髪カット、美容室に行けない方や子供の前髪カットの為に公開致します
2020/04/19
火曜日,(第2,第3,月曜日)
03-6455-3363
渋谷の美容室オーケストラ >スタッフ>小幡 茂雄>失敗しないセルフ前髪カット、美容室に行けない方や子供の前髪カットの為に公開致します
2020/04/19
こんにちは
美容室に行きたくても外出できない方の為に何ができるのか、ずっと考えていました
僕と言えば、前髪。。
みなさんの前髪も伸びきってしまったことだろう....と思っていました
前髪カットだけでもしたい
前髪カットの為だけに外出するのはリスクが大きい
でも自分で前髪カットをして失敗したくない
みなさんの前髪と心の叫びを想像して、自分で前髪カットをしても失敗しない仕方を公開しようと思いました
すぐにでも公開すれば良かったのですが、どれだけ簡単で分かりやすく伝わるのかを僕なりに他の方のSNSなどを拝見させていただいて色々な事を考慮した結果、時間がかかってしまいましたが写真ごとに解説をしながらお伝えできればと思っております
また子供(女の子)の前髪カットにも役立つと思います
※あくまで美容室クオリティーではなくセルフカットなので簡単で失敗しない中で最高の前髪というように理解していただけたらと思います
まず1度濡らしてからクセがないように乾かしてください
次に普段のスタイリングでコテやアイロンを使ってカールをつける方はカットする前に事前にカールをつけてからスタートです
次に切ってはいけない部分を分けます!
それは目尻から外側の前髪です!
目にかかる部分を残して目尻から外側の前髪を分けてとめましょう!
上の写真の状態にし、この時に仕上がりをイメージして毛先、何センチまたは何ミリくらいカットするか逆算して推測しましょう!
次は写真は、流し始めの方から前髪全体の1/3をカット後のものになります
1/3カットし終えた時に長さの確認をし良さそうですあれは最後までカットしましょう!
この時の注意点としては仕上がりのイメージより少しだけ長めにしてください!
量を減らしたりした時に短く感じるので!
次に前髪の表面部分を上に持ち上げてブロッキングします!
1センチ弱くらいです
そして生え際5ミリ〜1センチ残して前髪の中間部分の毛先1/2もしくは1/3を梳き鋏✂️で量を減らします!
※前髪の量を減らしていく過程でスカスカにならないように確認しながら減らしてくださいね
ちょうど良い量になったら前髪の表面の髪をおろして右側の写真では目尻の外側の切ってはいけない部分のブロッキングした部分を元に戻し、カットする前の状態にします!
カットした部分と目尻から外側のカットしていない部分をクシでとかすと下の写真のようになります
まだカットしていない目尻から外側の部分の1番外側から最初に前髪をカットした端っこの部分をつなげるようにカットすると斜めになります
反対側も同様にカットします
次に目尻から外側の左右の髪の長さをチェックします
左右の長さが同じになったら真ん中を梳き鋏で量を減らした時と同様に表面を除いて中間部分を毛先1/3から梳きます!
※注意点として、この目尻から外側の部分に関しては1/3のみ量を減らしてください!
目尻から外側の前髪の完成です!
最後にヘアオイルをつけてスタイリングした仕上がりの前髪になります!
いかがでしたか!?
自分でも出来そうでしょうか!?
こんな時だからこそ、外出できない方々の為にと思って失敗しないセルフ前髪カットを僕なりに分かりやすく考えたつもりです
あくまでセルフカットする為の失敗しない方法になりますので美容室ではもっと繊細に扱いやすい前髪を提供しておりますので、そのへんはご了承ください
何かの用事で渋谷周辺に来られる方は是非ご来店お待ちしております
最善の対策処置と最短の施術時間をこころがけて健康・安全第一で施術させていただけたらと思っておりますので宜しくお願い致します
0364553363
小幡茂雄
Copyright© 2022 ORCHESTRA All rights reserved.