マスク着用で前髪パーマが必要になる理由
2020/04/15
火曜日,(第2,第3,月曜日)
03-6455-3363
渋谷の美容室オーケストラ >スタッフ>小幡 茂雄>マスク着用で前髪パーマが必要になる理由
2020/04/15
こんにちは
みなさん、元気にお過ごしでしょうか!?
ストレスもたまりますよね。。
渋谷は緊急事態宣言が発令されてから、開いてる店も少なくかなり人は少なくなりました
今ではマスクする事が当たり前になり、今までマスクをしていなかった方が前髪に対しての問題に直面している頃でしょう....
前髪が伸びてきてしまったけれど切りに行けない
前髪が伸びてきてしまったから強めに巻いてもカールが直ぐにとれてしまう
では何故マスクをすると前髪のカールがとれてしまうのか!?
答えは、マスクを着用した時に鼻の脇にできる僅かな隙間から息が漏れて、その隙間から出た湿度の高い息が上に上がり前髪に当たるからです
なのでマスクをしていない時とマスク着の時とでは前髪のカールの持続性は大きく異なります
では、どうしたら良いのか!?
そこで前髪パーマです
前髪パーマは常時カールがついている状態がベースとなる為、コテやアイロンでカールをつけた分がとれてしまっても前髪パーマがかかっていればカールが落ちた状態でもカールが保たれた状態になる訳なのです
分かりやすく言うと、最大限にカールがとれてしまった状態が前髪パーマをあっける前は真っ直ぐだったのに対して前髪パーマ後はカールついた状態がベースな為、常にカールが保たれた状態になるという仕組みです
僕は以前から実際に施術しているという証拠というかリアルをお伝えしたいので、お客様に協力をしていただき写真を撮らせていただいておりました
インスタなどSNSから前髪パーマを検索しても実際の施術風景や過程がおさめられている写真はあまり見受けられません
つまり、本当に前髪パーマをかければこうなるの!?
前髪パーマ本当にかけてるの!?
このような事が起こってしまうので僕は施術の過程を撮らせてもらっています
1、前髪にロッドを巻いている写真
2、ロッドを外した時の写真
3、乾かす直前の前髪の状態の写真
4、乾かし仕上がった時の写真
そうする事で初めて来店される方も安心して前髪パーマをかけられるのかなと思い写真を撮らせていただいております
写真を撮らせていただいた方々には本当に感謝しております
また撮らせていただいている方々は初めて来られた方ではなく、ある程度の信頼関係ができている方に声をかけさせていただいて撮らせていただいておりますので初めての方に写真を撮らせていただきたいなどという事はございませんのでご安心くださいw
話は戻りますが、前髪が濡れている状態でカールがあるという事はマスクから漏れた息が前髪にかかってもカールはキープできる証明になります
でも、コロナの感染リスクを背負って前髪パーマをかけに行けない・・・・
恐怖ですよね
僕も同じくです
3密にならないようにと用心される方はWEB予約ではなく電話もしくはSNSのDMまたは僕のインスタのプロフィール欄にあるライン@オフィシャルからお問い合わせください
空いている日時を確実にお伝えし、最短の滞在時間で施術を終わらせられるようにしていきます
何でもお気軽にお問い合わせくださいね
少しでも皆さんの力になれるよう色々な事を考えていこうと思いますので宜しくお願い致します
0364553363
小幡茂雄
Copyright© 2021 ORCHESTRA All rights reserved.