髪質改善トリートメント、10月からグレードアップでリニューアルしました!!
2019/11/09
火曜日,(第2,第3,月曜日)
03-6455-3363
渋谷の美容室オーケストラ >スタッフ>小幡 茂雄>髪質改善トリートメント、10月からグレードアップでリニューアルしました!!
2019/11/09
大好評をいただいておりましたスーパーケラチントリートメントが10月よりグレードアップしリニューアル致しました
『髪質改善トリートメント』
髪質改善トリートメントとは・・・
髪の内部にケラチンタンパク質を補給し、パサつきをおさえ指通りを良くします
またダメージによる広がりなどもおさえる事ができ髪の毛の負担を軽減できるトリートメントです
従来のトリートメントと何が違うのかというと、加温しながら放置時間が約20分前後といった長めになり流してブロー後にストレートアイロンで加熱していきます
髪質改善トリートメントは一定の熱を加える事で髪の中で膨潤する性質があり、熱=ダメージではなく、熱=修復になるので日々のストレスが軽減され乾かす時間も時短になりますので快適になる最新かつ最前線のトリートメントになります
また、髪質改善トリートメントの種類は約10種類でてきています
そのトリートメントの違いに関してはトリートメント成分以外に還元剤と言われる毛髪内部のシスティン結合を切断し真っ直ぐに整えて再結合させるといったストレートパーマの薬剤が混ざっているものもあれば、髪に全く負担のかからない毛髪内部の水素結合を切断しクセを穏和させて再結合させるものもあり様々ですが、この2つの違い以外は基本的に似ているトリートメント成分で仕上がりの結果に大きく左右してしまう事はございません
あとはお客様の髪質との相性と美容師の好みの質感かどうかといったところでしょう
また他の髪質改善トリートメントの違いとして、レブロン酸・グリオキシル酸など酸性の成分のトリートメントを髪質に合わせて調合し+髪に必要なタンパク質も入れていき流す際にも高濃度タンパク質を配合したトリートメントを塗布する事で、どんな髪質にも対応し誰でも完璧な仕上がりになる事が可能になりました
そこで、髪質改善トリートメントに関する多い質問に対して返答していこうと思います
Q.髪質改善トリートメントの相場料金は?
A.都内の相場は1万円前後〜2万円前後になります
Q.なぜサロンによってこんなにも料金が違うのでしょうか?
A.サロンによって髪質改善トリートメントの種類が違い、仕入れ値が違います
また、髪質改善トリートメントをしていく行程で髪に入れていく量や内容が異なる事やホームケア商品も付属して込みの料金にしているサロンもあるからです
Q.どれくらい持続するのですか?
A.個人差はございますが約2ヶ月〜3ヶ月になります
Q.他のサロンでは続けていかなければいけないと言われ、お金が凄くかかるのですが・・・
A.オーケストラの髪質改善トリートメントは最初の3回までは1ヶ月〜1ヶ月半をペースに施術される事をオススメします。また料金に関しても3回コースを購入の方がお得になるようなコースメニューも考えていますので早くそのメニューができるように取り組んでいきます
Q.トリートメントなのにクセも伸びるのですか?
A.縮毛矯正やストレートパーマではないので全ての髪質に対してクセを伸ばす事は不可能です。ですが髪質によってはクセが伸びる人も検証結果として実際にいるという事実が分かっています
Q.なぜクセが伸びるのですか?
A.髪の内部にケラチンタンパク質を補給し熱を加えて膨潤させ、髪の毛1本1本にハリコシがでる為クセによるウネリがなくなるという仕組みになっています
Q.トリートメントなのに何故、時間がかかるのでしょうか?
A.髪質にも異なるのですが、髪のキューティクルを開き髪の芯まで行き届けなければ持続性も悪くコテやアイロンの熱を加えた時にケラチンタンパク質が髪の中で膨潤せず逆にアイロンやコテによってダメージなってしまいますので、確実に内部にケラチンタンパク質を補給する為に従来のトリートメントよりトリートメントを塗布してから加温しながらの放置時間が長くなっています
Q.どんな方にオススメですか?
A.・トリートメントの持続が悪い、乾かすのに時間がかかる、ハイダメージ、パサつき指通りが悪い、ボリュームがでてしまう、ストレートや縮毛矯正はしたくない、ブリーチやハイライトの履歴がありストレートや縮毛矯正ができない方、年齢と共に髪にハリコシがなくなってきた方にオススメです
Q.髪質改善シフォンストレートとの違いは何ですか?
A.髪質改善トリートメントにはパーマ剤(還元剤)が入っていないのが特徴です。なので、どんなハイダメージ毛にも対応可能です。ストレートや縮毛矯正ほどクセを伸ばしたくない方にオススメです
Q.他のメニューとの併用は可能でしょうか?
A.カットと髪質改善シフォンストレートは可能ですが、カラーとパーマは約1週間あける事をオススメしています。理由としては髪質改善トリートメントは酸性でカラーやパーマはアルカリ性の為、相性が悪く色の入りが悪かったりパーマのかかりが悪い事が理由ですが、同日施術を可能にする為に試行錯誤しながら研究中でございます
オーケストラではカラーの色を綺麗に入れる髪質改善トリートメントが可能になりましたので同時施術が可能です!!
Q.どれくらいの頻度で髪質改善トリートメントしたら良いでしょうか?
A.初めての方は1ヶ月〜1ヶ月半に1度のペースで3回まで髪質改善トリートメントする事をオススメします。4回目以降は約3ヶ月に1度のペースで髪質改善ケラチントリートメントを補給する事をオススメします
※どんな方にオススメですか!?
という事に関してですが、髪の太さも関係する事が分かり細い髪質の方には特に効果が感じられるという事です
エイジングによるヘタってしまった髪や、ダメージによってヘタってしまった髪、またアホ毛やポヤ毛と言われる浮き毛に対して水素結合により髪にハリやコシを与えて髪質改善に繋がっていきます
※クセは伸びますか!?
という事に関しても髪の太さが関係していて、太くて芯が感じられる髪質に対してはクセが伸びないのに対し細毛で横波のように弱くうねるクセに関してはおさまりが良くなったと実感出来るので効果的だと考えられます
ですが、縮毛矯正をしなければいけないようなコイル状やトタン板状のような縦波のクセに関しては効果が発揮しにくいでしょう
Q.失敗とかはあるのでしょうか?
A.オーケストラの髪質改善トリートメントに関して言えば、ありません!!
失敗の可能性として、髪質改善トリートメントの中に還元剤(パーマ剤)が含まれていたり、お客様の髪にシリコンなどが多く付着している場合はダメージがでてしまったり効果が感じられないといった事が起きるでしょう。。
ですがオーケストラの髪質改善トリートメントにはダメージに繋がる還元剤(パーマ剤)が含まれていないのと、カウンセリング時にシリコンなどが多く付着していないか毛髪診断をさせていただき、多く付着されている方にはデトックストリートメントを先にした方が良い事をお伝えしていますので失敗で終わる事はありません
※デトックストリートメントとは、髪に付着したシリコンや化学物質、老廃物や不純物を除去するクレンジングトリートメントです
どのような方にオススメかというと、髪がベトつく・髪がテカっている・なかなか乾かない・しっとりしている・アウトバストリートメントを多く使う方・髪を巻いた後にスプレーを使われる方・カラーの色落ちが早い方・サロンでトリートメントの効果が感じられない方がデトックストリートメントをされた方が良いであろう対象者になります
次に髪質改善トリートメントのメリットとデメリットをお伝えします
メリット
・ストレートや縮毛矯正をかけたいけれど、かけれないダメージ毛に可能(ブリーチ履歴のある髪)
・トリートメントの持続性が高い(1ヶ月半〜3ヶ月、個人差による)
・年齢が上がり、髪にハリコシを与えて若々しくみせる
・ウネリをおさえながら髪を修復させる
・髪質改善シフォンストレートより低価格
・パーマを以前にかけていて、パーマがだれてきた頃にこのトリートメントをすると毛先にハリコシがでて再度カールがでてくる
※ここでブリーチ履歴のある髪に髪質改善トリートメントをしたビフォア・アフターの写真をご紹介
ビフォア
毛先のダメージが写真でもハッキリと分かりますね....
アフター
次のデメリットで書かせていただいておりますが、色が退色してしまい明るくなってしまいましたが毛先のダメージはかなり修復されたのが分かります!!
デメリット
・カラーの色落ちがある
・パーマのかかりが悪くなる
・カラーやパーマの同日施術に適さない(オーケストラの髪質改善トリートメントは可能)
・少しトリートメントの臭いが残る
・クセは伸びない
※デメリットではカラーの色落ちがある事や、カラーなどの同日施術に適さないと書きましたが施術の行程によっては逆に色もちが良くなったりする商材や酸の種類もございます
(オーケストラの商材に関しては、レブリン酸やグリオキシル酸でも数種類のメーカーのものを取り揃えておりカラーやパーマ、ストレートと組み合わせて最良の仕上がりになるものを選択し、またお客様の髪質別にも対応できるようにしております)
施術の行程ではアイロンの使用して髪に熱を加える前にカラーをするパターンと、熱を加える前にカラーをするパターンとでは色の入りや退色の具合が異なります
しっかりと色を入れるという事になれば、アイロンで熱を加えてからカラーをした方が色が濃く入ります
ですが、熱を加える前にカラーをするメリットもあり流行の透け感カラーや透明感カラーなどを表現したい時やブリーチ後に淡い薄い色を入れたい時などは熱を加える前にカラーした方が効果的だと言えます
また、熱を加える前にカラーするのと熱を加えた後にカラーするのとでは約30分の時間差がでますので、時間を優先しなければいけない時は熱を加える前にカラーをすると時短で施術を終える事が可能になります
※クセは伸びない
トリートメントでクセを伸ばしたりおさまりを良くしたいと思われている方は、髪質改善シフォンストレートをオススメします
他サロンで髪質改善トリートメントをしてクセが伸びたなどの経験がある方、あるいは他サロンの髪質改善トリートメントの情報でクセが伸びます、おさまりが良くなりますという情報がある場合、はっきりは言えませんが髪質改善トリートメントの中に還元剤(パーマ剤)が含まれている確率が高いです。このような事はトリートメントと言ってしまっている以上は、うちの髪質改善トリートメントには還元剤が含まれていますなんて情報は流さないでしょう。。それはストレートパーマの部類に入ってしまいますからね。。
なのでトリートメントをしたのに傷んでしまったという事が起きてしまうのでサロン選びには注意が必要ですね
次に髪質改善トリートメントの行程について
1.カウンセリングしてからシャンプーをさせていただきます(約5分)
2.髪質改善トリートメントを塗布します(約10分)
3.髪全体をラップで覆い、約20分加温します(約20分)
4.髪質改善トリートメントを流します(約5分)
5.ブローします(約15分)
6.ストレートアイロンで髪に熱を加えてケラチンタンパク質を膨潤させます(約5〜10分)
毛量や長さなどによって所要時間は異なりますが、約60分前後といったところでしょう
髪質改善トリートメントの仕上がりの写真になります
髪の1本1本にケラチンタンパク質が入り、ハリコシがでてプリッとしているのが分かりますね
髪はケラチンタンパク質でつくられていますので、ケラチンタンパク質を補給する事で本来のツヤのある健康な髪のように甦ります
お客様のお悩みとして、『私の髪には髪質改善シフォンストレートと髪質改善トリートメントだと、どちらが合うのか分からない』という方がいます
髪質改善シフォンストレートの方が良い、髪質改善トリートメントの方が良いというのは、お客様ご自身の判断では難しいと思いますので美容師に聞くのがベストでしょう
オーケストラの場合は、SNSからコメントやメッセージで相談される事があるのですが大体の事は答えられますが100%正確ではございません。確実なのは実際に目で見て手で感じてお客様の悩みや要望をしっかり聞いた上でお客様に提案させていただき今後もふまえて一緒にメニューを決めて改善していく事がベストだと考えております
じゃあ予約のメニューは、どうすれば良いの?という事になりますがオーケストラの予約メニューで、【相談しながらメニューを決めたい】という項目がありますので、この項目で予約してくださいね
もちろん髪質改善シフォンストレートや髪質改善トリートメント以外の事でも相談しながらメニューを決めていきたいという方も、この項目で予約してください
今までの相談しながらメニューを決めたいという方で髪質改善トリートメントをされた方のビフォア・アフターの写真をご覧ください
上の3名の方のお悩みは、毛先が切れてしまう・指通りが悪い・おさまりが悪い・ブリーチをしていて他サロンでストレートの施術不可という事でオーケストラに来店されました
オーケストラでは毛髪診断とカウンセリングをさせていただき、髪質改善トリートメントをさせていただいた写真になります
次に髪質改善トリートメントではなく髪質改善シフォンストレートをさせていただいたお客様の写真になります
こちらの3名の方のお悩みは、他サロンでストレートをかけたかったのですがハイライトが入っていたりダメージが大きい事が理由でストレートをかけれずオーケストラに来店されメニューを相談で来店されました
カウンセリングと毛髪診断をさせていただき、希望としてはウネリやクセをなくしたい!!
だけれども他サロンで断られたので、髪質改善シフォンストレートならできるのか?それとも髪質改善トリートメントの方が良いのか?という事でした
結果は髪質改善シフォンストレートが可能です
やはりウネリやクセはストレートパーマでなければ改善できません!
ダメージなどは個人差がありますが、オーケストラの髪質改善シフォンストレートであれば大丈夫と判断し施術させていただきました
髪の状態によっては不可の方もいますのでご了承ください
そのため、相談しながらメニューを決めていく事が大事かもしれませんね
次に違う悩みで髪質改善シフォンストレートではなく髪質改善トリートメントをされた方の写真になります
上の2名は、クセというウネりが強くなく指通りを良くしたりツヤ感が欲しいなど髪を綺麗にみせたいという希望から髪質改善トリートメントをさせていただきました
次に確実に髪質改善トリートメントではなく髪質改善シフォンストレートをされた方が良い方の写真になります
このようにウネるようなクセを伸ばしたい、毛先がハネてしまうのでおさまりを良くしたい、パサパサした感じをなくしたい!!という方は髪質改善シフォンストレートになります
やはり髪のお悩みは様々で、自分には何が合うのかわからない....
今後、どのようにしていきたいという希望もある中で美容師と一緒に考えていければ心強いですよね
長い人生の中でお客様にとって良いパートナーとしていられるよう、これからも誠心誠意勤めてまいりたいと思います
¥16000になります (シャンプー・ブロー別途 / 消費税別)
新規限定 髪質改善トリートメントでのご予約はこちらをクリック
¥16000 が ¥11200になります (シャンプー・ブロー別途 / 消費税別)
またQ&Aを載せていますが他にも質問がございましたらお気軽にお問い合わせください
0364553363
Copyright© 2022 ORCHESTRA All rights reserved.