何を信じて、何を基準に美容室を決めますか!?
2019/05/25
火曜日,(第2,第3,月曜日)
03-6455-3363
渋谷の美容室オーケストラ >スタッフ>小幡 茂雄>何を信じて、何を基準に美容室を決めますか!?
2019/05/25
こんにちは、小幡です
今回の議題は『何を信じて、何を基準に美容室を決めますか!?』
に、ついてです
まぁ人それぞれ基準でしたり価値観は違うので正しいものは何一つとして無いんですが、みんなはどうしているんだろうと思ったので書いてみました
僕も美容室に行きカットしてもらったりパーマかけてもらったりしているのですが、僕の行きつけの美容室に対する選び方はというと
条件みたいな感じでしたが・・・・
1、休みの日にしか行けないので、休みはサーフィンをしているので、いつも行く海から家までの間に店がある事
2、僕は男なので、メンズヘアに馴れている事
3、趣味がサーフィンなので、サーファーヘアあるあるを理解してもらっている事
4、カッコイイと思うメンズヘアを提供している事
5、サーフィンしている為、波の状況に応じて美容室に行ける時間が変わるので当日予約ができる店である事
こだわれば他にもありますが、このような条件があり今の行きつけ美容室があります
何故、今回のテーマについてブログにしてみようと思ったかというと
オーケストラの髪質改善シフォンストレートの良さは半端ないんですが、その半端なさって経験した方にしか分からないですよね??
カラーやヘアスタイルは、SNSを通して静止画(写真)を見て他の美容室と比べる事が出来ますが、ストレートって色でもなければ動きもないので写真を見ただけでは違いが分からないと思うんです
ストレートパーマや縮毛矯正の善し悪しの違いは、
・クセがしっかりと伸びているか
・クセの伸び方が自然か不自然か
・ダメージがあるかないか
・コテで巻けるのか巻けないのか
・カラーも同じ日にできるのか出来ないのか
・アイロンを使うのか使わないのか
・柔らかい質感なのか固い質感なのか
色々とあるわけですが、これらの善し悪しは写真や動画では分かりづらい為に縮毛矯正やストレートパーマで良い美容室を探そうとしても結局のところ他の美容室との違いが分かりづらい為、一か八かみたいな選択の仕方になり当たり外れみたいなところがあります
ちなみにオーケストラのストレートパーマは、髪質改善シフォンストレートというネーミングのメニューで、先程の善し悪しの項目は全て善しになります
その中でも、とびっきり良いなぁと思うポイントは手触りと扱いやすさですかね
なんといっても柔らかいんです!!
いかにもストレートかけましたみたいなシャキーンという質感ではなく、ただクセがなくなった自然な髪+ストレートかけた方が手触りと指通りが良い!!
なので、扱いやすい!!
ということなんです
が、これも経験された事がある方にしか分からない事というのが本当に残念なんです
なので今回の内容をブログにしようと思ったきっかけは、
新規で来店されたお客様の髪の仕上がりに触れ、『なんて運が良いお客様なんだろう。。オーケストラのストレートに出会えて良かったですね!!』と心の中で思っていました
そんな風に思っていたら、他の方々はどこでストレートや縮毛矯正をしているんだろう??
大丈夫か?なんて思ったら、そこの美容室に失礼だからそこまでは言えませんが、オーケストラに最高のストレートがあるのに見つけられないなんて可哀想だなと....
なので、このブログを読んでしまった方は周りのお友達や知り合いの方でクセ毛で悩んでいる方がいましたら、オーケストラという美容室のストレートは良いかもしれないよ!
と、教えてあげてください
感動の仕上がりを約束しますからね
という事で、良さが伝わりづらいですが最近のビフォア・アフターの写真を
伝わるといいな....
ストレートだけでなく、不動の人気を誇る前髪パーマはインスタやブログから新規来店の人気メニューです
そして、トリートメントもリニューアル中です
タレントさんも予約して来店されるNEWトリートメント
常に良い商材を探していますので、最先端の商材が揃う美容室でもあります
場所も渋谷ですからね
先を行かねば・・・・
明日もストレートでのお客様が5人
新しいトリートメントが2人
前髪パーマが2人
忙しいっす
でも、ありがたい事です
来店されるお客様に対して感謝の気持ちを忘れずにし、満足していただけるように明日も全力で頑張ります
明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように・・・・
小幡茂雄
Copyright© 2021 ORCHESTRA All rights reserved.