令和元年スタート
2019/05/01
火曜日,(第2,第3,月曜日)
03-6455-3363
渋谷の美容室オーケストラ >スタッフ>小幡 茂雄>令和元年スタート
2019/05/01
こんにちは
小幡です
平成、終わってしまいましたね....
僕は昭和生まれなので、今でいう大正みたいな感じでしょうか。。
もう、おっさんです
令和に生まれた人たちには、昭和生まれはどうなんですかね笑
僕にとっての平成は、野球に夢中になっていた頃から美容学校に通い、就職をし奥さんとは14年つき合って結婚し、今に至って凄く内容の濃い時間でした
自分の思い描いた理想に近づく為に努力しては、叶うものもあれば叶わないものもあり思い通りにならないのが人生なんだと痛感させられています
サッカー選手、"keisuke honda"の『挫折は過程』
つまり、挫折を失敗で終わらせるのではなく成功するまで続ける事で失敗にならないという理論
最後に成功すれば過程となる....
今という瞬間から過去になるのであれば、過去を振り返っている時間はない
そして、自分の夢に向かって辿り着けるには今の自分ではなく新しい自分にならなければ先はない
新しい自分を見つけるには、ほとんど失敗するという覚悟をもって挑戦し、その失敗を失敗で終わらせるのではなく自分の理想に辿り着くまで挑戦し続けなければならない
思い通りになる事なんて僅かしかないのなら、何度でも這いつくばって先に進むしかない
全ては自分の家族の為に・・・・
今年で38歳になるけれど、倍になれば76歳
76歳まで生きられるのかな
時々、思うんですよね
何歳まで生きられるかなんて誰も分からないし、自分が後悔なく死ぬ時に果たして奥さんや家族は僕がパートナーで良かったのかなと....
手足も自由、好きなものを食べれて景色を見れて様々な音を聞き、匂いを嗅いでは色々な事を感じて思うがままに行動ができる不自由の無い体である事を当たり前と思わず感謝して大切な人の為に生きなければならない
全ては当たり前ではない事を忘れることなく、自分がしてもらってきた事に恩返しできるようにしていきたい
今日から令和、
あれ、今日から俺は・・・・みたいな響きだな笑
あっ、今日から俺はが映画になるみたいですね!!
そんな事は置いておいて、出来る事なんて限られているのだから自分が出来る事を1歩ずつ、少しずつでも新しい事にチャレンジして少しでも早く理想に近づき、大切な人を幸せにしていきたいです
イチローの名言に『遠回りする事が一番の近道』という名言がある
無駄な事なんて何一つない、失敗を重ねて成功に変える
keisuke honndaと似ていますね
確かに、これしか無いと僕も思います
頑張っていこうと思います
平成最後の日は午前中は、2020のオリンピック会場となる釣ヶ崎海岸(志田下)の堤防挟んで隣の海でサーフィンし、志田下では世界大会が行われていたので観戦してきました
志田下の隣にある太東ビーチパーク
良い波でした
生で海外の選手を観る機会なんてないから凄く楽しかったけど、やっぱり日本人を応援しちゃうよね
当たり前だけど。。
午後からは実家に戻り、歩いて成田山に参拝
平成最後の日に、ちゃんとお礼を伝えなくちゃね
本当は、祖父母のお墓参りも行きたかったけど時間がなかったから今度帰った時に行こうと思っています
感謝を伝えたい人がいるのであれば、年号が変わってからでも遅くはないと思いますので伝えると良いですね
令和に必ず叶えたい事
子供をつくる
これがまた、なかなか思うようにいかないんですよね笑
同じ悩みを持っている方は沢山いるかと思いますが、お互いに諦めず頑張っていきましょう!!
子宝に良いと言われている、千葉県長生郡一宮にある玉前神社というのがあります
オススメです
先日、1年前に購入したお守りを納めて新しい物を購入しました
お父さんは、未来のあなたの為に頑張りますよ!!
早く会いたいです!!
という訳で、みなさんにとっても素敵な日々を過ごせますように....
小幡茂雄
Copyright© 2022 ORCHESTRA All rights reserved.