時代は変わっても変わらないもの....
2019/03/04
火曜日,(第2,第3,月曜日)
03-6455-3363
渋谷の美容室オーケストラ >スタッフ>小幡 茂雄>時代は変わっても変わらないもの....
2019/03/04
こんにちは
小幡です
昨日は後輩から、トンカツが食べたいという連絡があり集まることに・・・
二人とも、一緒にアシスタント時代を過ごした仲間
昔は、技術的な話をしていたけれど今ではSNSやこれからの美容師としての生き方を話すようになり時代の流れを感じます
店の後輩の未来を思う相談や、美容師として子供や奥さんなど家族に関する仕事以外の時間の過ごし方の相談など、話す内容が変わり歳をとっているんだなと改めて思います
という事で今回のブログのテーマは
【時代は変わっても変わらないもの】
これって、良いものは変わらず残っていくという意味です
今の時代、皆さんはどのように美容室を探し選んでいますか?
今、一番多いのはインスタをみて美容室を探し選んでいる方が多いようです
というものの、何を根拠に??
あくまで良いのかどうかって、本人による推測でしかないですよね
おそらく良さそう・・・みたいな
また、昔と違う事は美容室をメニュー別で行き分けてる方も多いようです
カットは◯◯美容室で、カラーは◯◯美容室、でもトリートメントは◯◯美容室。。
なぜでしょう??
僕が思うに、お客様がカラーは良かったけどカットがイマイチだったとか又はインスタでショートボブだけ更新やグレージュカラーだけ更新という美容師ばかりだから、このアカウントの美容師さんはグレージュカラーが得意なんだろうなと思うけど、他のメニューはどうなのかな??
というケースが多いんじゃないかと勝手に解釈しています
インスタでハッシュタグによる検索をすれば、目的のものだけを見る事ができますからね
ただ、検索したものも投稿数が多過ぎて見ている方からすれば違いが分かりづらくて結局どこの美容室や誰に任せれば希望のヘアスタイルを手に入れられるのか分からなくなっているのも事実なのではと思っています
そこで僕からのアドバイスとしては何か1つに特化した美容師や美容室ではなく、全てに関して上手にこなす年配美容師もしくは誰もが知ってる超有名美容室では失敗するという事は無いかなと思います
理由として、基礎と経験です
30代後半〜40代の美容師は基本という基礎を、今では考えられないほどの努力と練習を積み重ね、『美容が好き、お客様を綺麗にしたい』という一心で夢中に取り組んできた世代です
ブローの合格だけで僕は1年かかり、寝ずに朝まで練習ということも先程の後輩達とやってきました笑
カリスマと言われた今の40代・50代の先輩方が築き上げた知識と技術を全て吸収するために必死だった
時代は変わっても変わらないず良いものとは努力と知識から生まれる経験で、これらが全て自信に変わるのです
そして超有名美容室では教育方法は変わるけれど、技術と知識は引き継がれ今のスタッフにも落とし込んでいますので失敗が無いという事です
その中で個性がでてくると、より良い相乗効果がでてくるんだと思うんですよね
そんな事を語ってる小幡自身はどうなの??という事にもなりますね
僕は何かに特化しているという事は、基本的にありません
強いていうなら前髪カット、前髪パーマといったところでしょうか....
ですが、技術と知恵と経験には自信があります
死ぬほどやってきましたし、僕以上にやってきた先輩方から学びましたからね
そのうちの1人が今の代表の順平さんです
ただ特化したものが無くては見つけてもらえない時代ではありますが、でも僕はあえてオールジャンルこなせる美容師としてインスタ更新をしています
ごちゃごちゃで見づらいのは、分かっているんですが伝えたいのは全ての技術において良いというところ・・・
(僕が勝手に良いと思っているだけかも笑)
そんな事を考えているうちに、昔の代表に言われた言葉をちょっと前に思い出したんですよね
『優しさだけで良くないか?他に必要か?』
当時の僕は上手くなりたい一心だったから、この言葉は耳に入らず『いやいや、俺は上手くなりたいんだよ!!』なんて思っていましたが、今になってこの意味が少しずつ分かるようになってきたんですよね
上手くなりたいのは、みんな一緒....
優しさ・・・
これって、特化した武器になるんじゃないかって
そう、僕から優しさをとったら残るものは無いんじゃないかな笑
インスタや写真で優しさを伝えるのは極めて難しいと思うけれど、来店してくださった方々に愛情もって僕ができる優しさを感じてもらえるようにしていく事が今僕ができる最善なのかなとも思っています
何か1つに特化した美容師ではなく、あえて全てにおいて失敗の無い美容師
そして、優しさを武器に
まだまだ追求していこうと思います
やっぱり美容師の道を選んだからには、全てにおいて上手くなりたいし、全てのメニューで必要とされたいですよね
カラーだけしかしない、ストレートだけしかしない、そんな美容師としての生き方を僕はしたくない
なので共感できる中途スタイリストも募集しています
色んな事を学び、ずっと美容師として飯食っていきたいと思う方は僕まで連絡くださいね笑
そんな僕の日常のインスタの一部を・・・
例えば前髪パーマにカットとカラーで来店のタレントさん
メンズカットのお客様
ストレートのお客様
ストレートパーマで来店、平有紀子ちゃん
結婚式二次会ヘアアレンジのお客様
シールエクステとカットとカラーで来店、サイレントサイレン山内あいなちゃん
前髪パーマで来店のお客様
グレージュカラーで来店のタレントさん
やっぱり、カットもカラーもパーマもストレートもヘアセットも全部できて美容師だと思うんですよね
ちなみに、美容師からみてインスタで凄いなぁと思う美容師さんは、何かに特化とかしてない方が多いかな
理由は1つ、全部上手くできるから・・・
逆に何かに特化しているのは強みではあるけど、得意なものを強調して弱みを隠すようにしているのでは・・・なんてね笑
全てにおいて安心して任せられる美容師に僕は憧れちゃいますね
それにしても渋谷でトンカツは、かつ吉が1番
後輩達も『めっちゃ柔らかっ!!めっちゃ旨いっす!!』と喜んでくれたから良かった
お客様からは当然だけど、後輩からも必要とされる先輩にならないとね。。
まだまだ頑張ります
若いのに負けないようにしなくちゃ....
明日の火曜は定休日となっておりますので、ご迷惑をおかけしますが水曜以降の予約でお願い致します
また、雨の日は当日キャンセルが確実にでますので、渋谷周辺にいる方はWebだと予約とれなくても電話で確認してもらえればキャンセルなどによる空き状況もお伝えできますので、お気軽にお問い合わせください
今週は、天気が崩れそうなので来店される方はお気をつけて来店してください
交通機関が乱れることもありますので、予約時間の変更などもお気軽にお申し出ください
では、みなさんに素敵な日々が訪れますように・・・・
Copyright© 2022 ORCHESTRA All rights reserved.