ストレスを感じない生き方とは・・・
2018/12/26
火曜日,(第2,第3,月曜日)
03-6455-3363
渋谷の美容室オーケストラ >スタッフ>小幡 茂雄>ストレスを感じない生き方とは・・・
2018/12/26
こんにちは
小幡です
年末も残すところ僅かとなりました
毎年、この時期になると色々な方々の顔がうかび、感謝の気持ちでいっぱいになります
日頃から感謝しろよ!!というところですが...
さて、今回は美容とは全く関係ないブログです
賛否両論あるかと思いますが、僕の主観になります
『ストレスを感じない方法とは・・・』
ストレスとは、いつ発生するものなのでしょうか?
これもまた、人それぞれですよね
僕が思うストレスは他人から与えられるものでイレギュラーやアクシデント...つまり思い通りにならない結果になった時もしくは、思い通りにならない結果になろうとしている時にストレスが発生するのではないかと思っております
※防ぎようの無い全くの被害的なストレスは別です
偉そうな事は言えませんが人生は、選択の連続で与えられた選択肢の中から自ら選んで先に進むものだと考えています
ここでポイントなのは、自らが選ぶという事です
人が選んだ道を皆さんは歩いているのでしょうか?
もちろん、そうしなければいけない方もいるでしょう
ですが、そうしなければいけない方も、そうでない方も共通している事は結果として自分が考えて決断した結果だという事を忘れてしまっています
今までを思い返してみてください
自分が考えて行動した結果はストレスになっていますでしょうか?
自分が考えて行動し思い通りにならなかった事はストレスではなく『後悔』となっているはずです
ではストレスとは何でしょう・・・
他人から与えられるものだと考えると
そう、人任せにした結果や期待したり見返りを求めたり相手から何かを得ようとした結果、自分にとって思い通りにならなかった時に起こる自分勝手の解釈がストレスになっているのではないでしょうか
となると他人から与えられたイレギュラーは、自分の選択したどのタイミングでの考え方が間違っていたのかを学ぶ事ができ、次から同じ事を繰り返さないようにと修正し正しい道に進む事ができます
また他人から自分にとって良い事が起きた時、もともと期待もしていなければ見返りも求めない自分からすれば、とてつもなく感謝の気持ちでいっぱいになり当たり前ではないという事に気づかされます
それでも人はイライラしたり、ムカついたり喜怒哀楽のある生きものです
そんな時、思い返してみてください
自分が判断し決断した結果が、ストレスを生じたのだと...
そう思うと、他人に向けたストレスが自分の決断の結果が招いたと思うようになり、同じ事を繰り返さないようにと反省する事により他人に対してのイライラがなくなるはずです
なので僕はストレスがたまらないというか発生しません!笑
ただ、人は何かを犠牲にしなければいけない選択の道も訪れます
その犠牲にするものが何なのかは分かりませんが、自分にとっての『愛』なのであれば、いくらでも犠牲にすることができるのではないでしょうか?
その『愛』が多ければ多いほど、ストレスというものがこの世の中から少なくなり、幸せな人が増えLOVE & PEACEな社会になるのではないでしょうか・・・
逆を言えば、自分本位な人が多いからこそストレス社会になり負の連鎖を起こしているような気がします
僕も幸せになりたい、皆さんも幸せになりたいはず、そして沢山の方々を幸せにしたい・・・
考え方、一つで真逆に変わります
残された平成最後の年末、皆さんにとって良い年末となりますように...
来年は今回のようなブログ(美容とは関係ない)も書こうかなと思っていますので、どうぞお付き合いください笑
オーケストラの年末は30日(日)まで営業し、年始は4日(金)からとなりますので宜しくお願い致します
28日の金曜は予約が埋まってきていますのでお早めに!!
27日、29日、30日はまだ比較的スムーズに予約可能となっておりますので、ご来店お待ちしています
今年も残り僅かですが宜しくお願い致します
Copyright© 2022 ORCHESTRA All rights reserved.