ありがとうございました!
2017/12/30
火曜日,(第2,第3,月曜日)
03-6455-3363
渋谷の美容室オーケストラ >スタッフ>小幡 茂雄>ありがとうございました!
2017/12/30
アートディレクター小幡です
2017年12月30日、仕事納めでした
本日も沢山のお客様、ありがとうございます
また、年末に予約がとれなかった方申し訳ございませんでした
2017年は僕の美容人生において良くも悪くも忘れる事のできない1年で、沢山の方に支えられご迷惑をおかけしました
スタッフも減り、お客様にはご迷惑をかけ、言葉では伝えきれない申し訳なさと悔しさと自分が何もできなかった歯がゆさで思い返せば、今は来なくなってしまった沢山の方々の顔が浮かんできます
オーケストラとしては良くない1年ではありましたが、僕にとっては収穫の多い1年で、アシスタントもいなくなり、どん底に落ち、これ以上ないところまで落ちました
底辺から見る景色は意外なもので、明るい光しか見えません
それでも僕を信じてくれたお客様の笑顔に救われ、いつもそばにいてくれた奥さんに救われ、大好きな海が僕を包んでくれました
全て自分のせいです
スタッフを救えなかった、お客様を守れなかった
救えない、守れないでななく、
途中で諦めたんだと思う
人生は1度きりですね
他人の人生(お客様やスタッフ、奥さん)にふれた責任が足りていなかったんだと思う
自分の身の周りに起きている事は全て当たり前ではない
ふつうに過ごしている日々、ふつうに生きていられる事は誰かが何かをしてくれているから
些細な事でも、人は人に支えられて生きている事を改めて教えてくれた
そんな事にも気付かずに感謝もできない人は、沢山いる
2017年という1年が僕に人生について生きる意味や仕事をする意味、人を守る意味、幸せにする意味など人としての原点を考えさせてくれました
沢山の方にご迷惑をかけ、本当に申し訳ございませんでした
だからこそ、大切なものに気付かされたような気がします
ここで、ありがとうございますという言葉はおかしいですが感謝しかありません
美容師とは何か、なぜ僕は美容師になったのか。。
カッコ良かった、ただそれだけだったかもしれない
いつからかお客様が笑顔で帰られた時に嬉しかった、だからまた笑顔になってもらいたいと思った
雑誌でたいとも思ったし、モデルさんやタレントさんを担当したいと思って必死に練習やモダンハントをし続けたアシスタント時代
何百万も売り上げる人気スタイリストになりたかったジュニアスタイリスト時代
振り返れば自分の事しか考えてこなかった人生
なりたい理想像に真っ直ぐなのは良いけれど、人に何かを与えられる人間ではなかったかもしれない
僕の側にいたスタッフや奥さん、家族、お客様は幸せか?
本当に大切にしなくてはいけないのは、身近にいる人たちに感謝を伝える事ではないのかなと
人は言葉では響かないよね
僕の理想像の共通点、人間的にも技術的にも上手くなる事
それ以外にない
つまり、僕が思う美容師の原点
人を綺麗にして幸せにする=お客様
美容師という人間は、いつか離れ離れで仕事をするイメージがある
自分がいなくても責任感ある一人前の美容師にする=スタッフ
優先順位として1番、家族の柱としての責任感をもつ=家族
シンプルな事で、当たり前な事
この3つを気付かせてくれた2017年を、
今はいなくなってしまったスタッフやお客様に嫌な思いをさせてしまった事を絶対に忘れない
気付かせてくれた事も絶対に忘れない
色んな思いをもって2018年を迎えようと思います
みなさんも年内に、今の自分が置かれている環境や立場、生きる意味、学校へ行く意味、仕事する意味、友達や家族、仕事仲間の事など考えてみると感謝を伝えなければいけない人が沢山いるかもしれませんね
今年、出会ったお客様
ずっと通ってくださっているお客様
スタッフ、家族、奥さん
こんな僕を必要としてくれて本当にありがとうございます
2018年、必ず信じて良かったと思われる美容師、人として成長していきますので今後とも宜しくお願い致します
年始は1月4日からの営業となりますがWebは24時間予約可能ですので、お待ちしております
2017年、オーケストラにご来店ありがとうございました!
アートディレクター 小幡茂雄
Copyright© 2022 ORCHESTRA All rights reserved.