前髪メンテナンスってセルフですか?
2017/09/12
火曜日,(第2,第3,月曜日)
03-6455-3363
渋谷の美容室オーケストラ >スタッフ>小幡 茂雄>前髪メンテナンスってセルフですか?
2017/09/12
アートディレクター小幡です
メンテナンスという言葉はよく耳にしても、前髪メンテナンスという言葉はあまり聞いた事がないフレーズだったりしませんか?
僕は前髪メンテナンスという言葉をよく使うのですが、僕以外の人から前髪メンテナンスという言葉を聞いた事がないので、
そもそも前髪メンテナンスなんていう言葉は存在しないのではと思いながらも使っています
その前髪メンテナンスですが、みなさんは自分でやっていますか?
それとも前髪だけでも美容室に行きメンテナンスしていますか?
ここは、可愛さをキープするのに大きな分かれ道だと僕は思っています
何故なら僕は、1ミリでしたり2ミリにこだわってカットしていますので、1ミリの大切さが凄く分かるのです
前髪カットってセルフというか自分でカットされる方って、おそらく切る部分は毛先と幅くらいですよね
こだわる方がいるとしたら量というか隙間加減くらいでしょう・・・
でも、僕は全体のヘアに対してはバランスでしたり雰囲気
その為の顔まわりや奥行き、そこに対してグラデーションカットやレイヤーカットを前髪にもし、
お客様がふだんどのようにスタイリングしているのかを聞いて、限りなく扱いやすくする事を心がけています
自分でもできてしまうような前髪カットをしているようだと、わざわざ美容室で前髪だけをカットしに行かなくなってしまいますよね。。
わざわざ行く理由というのを明確に僕らの美容師は技術を通して伝えていかなければ いけないですよね
今回、なおちゃんは
ややシースルーバングぎみにしました
前回、前髪パーマをかけましたので、今回は前髪カットのみ
なおちゃんだけでなく、僕のお客様は前髪カットだけという方が非常に多いのです
よくお客様からは
『前髪だけなのにすいません。。』って言うけれど、
僕は凄く嬉しいんです
こだわりもって、プライドもって、責任もって前髪だけで可愛くなるように全力でカットやパーマをしていますので、その気持ちや思いなどが伝わっているのかなと思うだけで嬉しいんです
なので、初めての方も前髪カットや前髪パーマだけで構いませんので是非、前髪を自分ではするのではなく僕のところへお越しください
前髪こそ、自分でカットするものではありません
確実に前髪だけで可愛くなったり、雰囲気が変わったりします
大事な場所だからこそ、お任せを♪
ただ、そんな大事な場所だからこそお客様自身もこだわりをもっていますし、失敗された経験があり任せられないという方もいると思います
細かい注文もお受けしますので、お気軽にお申し出ください
本日は定休日ですがweb予約は可能ですので、水曜以降のご予約お待ちしています
Copyright© 2022 ORCHESTRA All rights reserved.