美容室に来るという事の意味を知る、大切な1日♪福長優ちゃん
2016/12/06
火曜日,(第2,第3,月曜日)
03-6455-3363
渋谷の美容室オーケストラ >スタッフ>小幡 茂雄>美容室に来るという事の意味を知る、大切な1日♪福長優ちゃん
2016/12/06
こんにちは
渋谷美容室オーケストラのアートディレクター小幡です
福長優ちゃんが来たよ
昔は某雑誌のトップモデルをしていたんだけれど、今となっては2児のママ
もう10年以上の付き合いだけれど、こうやって通ってくださる事に感謝しています
今日は美容室に来るという事の意味について書こうと思います
数ヶ月前に、うちの代表がスタッフに言っていた事を思いだした記事をみつけました
全く同じ言葉でした
『お客様は練習相手じゃないよ』
何気ない一言ですが意味深いものがあります
僕ら美容師は毎日同じ事の繰り返し・・・
それが仕事ですから当たり前なのですが、その当たり前に馴れがでてくる
良い馴れなら良いんだけれど悪い馴れというのは良くないものです
決して本気でやっていない訳ではない
でもそれは美容師目線での事
お客様にとって美容室に来るというのは1年に何回だろうか
4回〜6回といったところだろうか
2〜3ヶ月に1度の美容室
僕らは365日中300日は同じ繰り返しの毎日
でもね、お客様目線で考えると2〜3ヶ月に1度の美容室って特別で大切な1日なんだ
大切な時間なんだ
そう考えるとお客様に対しての思いも変わりますよね
何でオーケストラを選んで来てくれたのか
変わりたいという気持ちに応えなければいけないですよね
現状キープで良いなんて人は誰もいないはず
誰でも今より綺麗になりたいし可愛くなりたい
だとしたら髪の悩みに対してどのようにすれば改善できるのか
スタイリストだけでなくアシスタントも含めて全員がもっとアドバイスや提案ができると思っています
理想の髪になる為の提案
乾かし方、セット剤の付け方やセット剤のチョイス、シャンプーやトリートメントのチョイス、ヘアケアについて、次回来店の周期、パーマの有無・・・・
目的があるから美容室に来る
その目的は様々ですが僕らは、お客様の思いに応えなければいけない
オーケストラを選んでいただき貴重なお時間、大切な美容室でのお時間をできる限り施術だけでなく満足していただけるお時間になるよう努力していこうと思います
12月は沢山のお客様が来店されますが、誰一人として不快な思いをさせる事がないようにし、また来年もオーケストラにきていただけるようにスタッフ一同準備してお待ちしていますので残り僅かな今年もオーケストラを宜しくお願い致します
今回、優ちゃんは新色のグリーンブルージュにしました
赤みをおさえた深みのあるカラー
ビフォア写真は
2ヶ月以上経った退色した髪にグリーンブルージュを・・・
福長優ちゃん、今年もありがとう
また、来年も宜しくお願い致します♪
優ちゃんに言われた一言。。
『この写真、おーちゃん盛れてるね』
複雑な気持ちになったけど、確かに。。
小幡のTwitterはこちら
小幡のインスタグラムはこちら
インスタグラム始めました!!
@ORCHESTRA_hair_salonクリック
ORCHESTRATwitterはこちらをクリック
@orchestra_hair_salon
ORCHESTRA 小幡茂雄
Copyright© 2021 ORCHESTRA All rights reserved.