そろそろ本気でヘアケア…女の子の髪は見せるためにある!!
2018/04/08
火曜日,(第2,第3,月曜日)
03-6455-3363
渋谷の美容室オーケストラ >スタッフ>宮本 竜志>そろそろ本気でヘアケア…女の子の髪は見せるためにある!!
2018/04/08
朝のスタイリングにかける時間…
なにを使ってどのようなスタイルにするか
お仕事でどうしても髪の毛を結わないといけない
巻き髪にする方
ストレートスタイルが好きな方。
スタイリング剤はなにを使えばいいのか
悩ましいですね。
今回はツヤ・潤いがテーマなので
ストレートスタイルが一番ツヤを出すのにいいですね。
アイロンでさらっとまっすぐに
そのあと毛先にワンカール
普段ストレートスタイルでもスタイリング剤つけますか?
重要です。
髪のツヤはもちろん、広がりやストレートをキープするためにつけるのがベストです!!!
でもストレートの髪型になにをつけたらいいかわからない!!
湿気や静電気から髪を長時間ガードするスプレー
ホールド力は0
使い方はいたってシンプルで
髪の毛にスプレーをかけるだけ、手櫛で整えるだけ
この商品はお客様の仕上げの際に僕が使っていて
お客様から購入したいとの声が非常に多く、販売することになりました。
リピートしてくださるお客様や2本買っていくお客様が居たりと本当に使いやすくいい商品です。
ぜひストレートスタイルが好きな方使ってみて欲しいです。
ご来店されたときお伝えください。
詳しい商品の使い方や詳細を説明しますよ〜〜〜〜
こちらのblogもご覧下さい
ホームケアの知識が増えますよ⭐️
http://www.orchestra-hair.com/staffs/miyamoto/entry10587.html
僕が普段お客様に良く聞く質問、【ホームケア】どのようにしてますか?
ほぼ90%のお客様が『流さないトリートメントのオイル』を使っていますと答えてくれます。
あと10%は『なにもしていない』と答えが返ってきます!!
どこで購入しているか聞くと
大体のドラックストア・ドンキホーテと聞きます。
主なオイルの用途は「毛髪の表面に必要な油分を与え、乾燥から髪を守る」ですが
あとダメージで剥がれてしまう「キューティクルの接着」をさせる役割もあります。
ほぼ毎日使うオイル、見直してみましょう。
各メーカーから様々な種類のオイルがでていますが
仕上がりの差が出てくることをご存知ですか?
また髪にオイルの成分が定着しすぎると、「髪が乾かなくなったり」、「アイロンを使う時に煙が出てくる」、そして巻き髪の持ちが悪くなるといった逆効果に繋がる恐れもあります。
だからこそ
見直しが必要なんです。
なんでもいいからドライヤーの前にオイルをつけて乾かせばいい!!!
それは間違いです!
もちろん、ヘアケアのオイルにも流行りや人気の商品もいっぱいあります。
その中でなにを使うかが非常に大切。
髪の艶出し・保湿
また静電気も防止できるのでエアコンを使用する時や空気が乾燥している冬などに良いです。
種類によっては
熱から髪を守るヒートプロテクト効果のあるオイルもあります。
ORCHESTRAで取り扱っている「oggiotto」という商品のオイルは
髪の表面に必要な油分だけを与え
人の皮脂に近い構造なので髪に「すぐ馴染んでサラサラ」になります。
・髪にツヤ感を出したい
・毛先のパサつきが気になる
・髪に潤いを求める
・髪の毛が硬く、クセで広がりやすい
こんな方におすすめです。
日頃から髪の毛に使うものの見直しと
なんのために?
どのような効果があって使っているのかを
理解してケアできると
かなりいいホームケアができると思います。
ツヤ感・潤いを保つために
また、これから改善していくために今一度、使っているものを変えてみてはどうですか?
ご相談ください!!!!
あとこちらの記事もすごく役立つのでご覧ください⭐️
http://www.orchestra-hair.com/staffs/miyamoto/entry10748.html
Copyright© 2022 ORCHESTRA All rights reserved.