動画あり。今から始める髪のケア⭐️【髪の乾燥トラブル解決】「美容室でトリートメントするとなぜいいのか?」お教えします!!
2018/05/28
火曜日,(第2,第3,月曜日)
03-6455-3363
渋谷の美容室オーケストラ >スタッフ>宮本 竜志>動画あり。今から始める髪のケア⭐️【髪の乾燥トラブル解決】「美容室でトリートメントするとなぜいいのか?」お教えします!!
憧れますよね!!
うるっとしたツヤツヤな髪
髪のツヤで印象ってもちろん変わるし、自分自身も自信持てると思うんです!!!
こんな感じ?
・普段使用しているヘアケア商品はどのようなものですか?
シャンプー・トリートメント・スタイリング剤・アウトバス(流さないトリートメントのこと)
・シャンプーの頻度
毎日(1日何回?)
・普段の髪の取り扱いについて
髪が濡れたまま寝る?
ドライヤー→ 週に何回? 毎日?
アイロン・コテ→ 週に何回? 毎日? 使わない?
・髪を束ねるときがある?→ 週に何回? 毎日?
・紫外線を浴びる機会→ 週に何回? 毎日?
最後に
・髪の悩み改善したいこと
これをまず確認してカウンセリングすることにより、髪が良くない状況になっている理由を明確にでき、そこから今後のケアや髪の毛に必要な栄養分はどういったものなのかを的確に判断します!!
はじめに
アイロンやコテなどの熱のダメージを繰り返すと髪の毛は変形して、すいぶんや栄養が入りずらくなってしまいます。
尿素とコラーゲンを主とした栄養を髪の毛につけていきます。
尿素には髪を膨らませる作用があり、コラーゲンには毛髪内部の中の栄養の通り道を整えます
次に
ケラチン・セラミド・キューティクル保護成分
栄養分を毛髪内部まで運ぶための道を作り、ダメージを補修しながら潤いと自然なツヤを与える内部CMCをつけます。
(栄養分が出て行かないようにする作用)
そして
髪の元となるケラチンを大・中・小とバランス良く配合して、その「ケラチンが隙間なく毛髪に絡みつく」ことによって強度が増し、髪の毛にハリ腰を生み出します。(ダメージホールを内部補修)
高濃度コラーゲン、ヒアルロン酸、3種類のアミノ酸を補給。
髪に弾力・保水・柔軟性をもたせ、本来のしっとり、もっちり感を与える。
お客様の髪質に合わせて、何が原因でダメージ・乾燥しているか判断し、その原因によって塗布していく栄養分を変え「カスタマイズ」していきます。
髪の毛で1番大切な「骨」となる部分をより強くする、植物オイルクリームを塗り髪内部で水分や栄養分をしっかりと接着させる効果があり、より密度の濃い美髪へ導いていきます。
髪の元となるケラチンや牛乳、ビタミンを含む成分と表面を整えてくれるミルクをさらに今まで髪に入れた栄養成分の隙間に入り込み。それぞれを接着させる役割もしていきます。
ラベンダー油などの数種類をブレンドしたオイルを塗布。
髪の表面に必要な栄養分を与え、乾燥から守り、キューティクルが剥がれないように接着していきパサついた毛先につけると髪のしなやかな質感に!!ザラつき解消効果
そしてすべての栄養分を接着・固定して髪の毛の中にとどめていき、終了です!!
oggiottoトリートメントの仕上がり動画はこちら↓↓
大まかに説明するとこんな感じですが、細かい部分でもさらにあるのですが、毛髪理論の方に方向が変わってしまい、訳が分からなくなるのであまり伝えませんが、髪をより良いコンディションにするためにはベースから整えていくことが鍵になることがわかりますよね!!
ただ良いものを使えば良いということではなく、ベースを整えて準備することに重点をおいていくのが最初にできる大切なことだと僕は思います!
これからも髪の毛のお悩み解決に関して、必死に考えていきますよ〜〜☆
キャリア20年の経験からあなたにベストな髪型、ヘアカラー、ヘアケアを提案させていただきます
初めてのご来店の際にはイメージの画像、過去のヘアー履歴、理想の髪型など事前に『なんとな〜く』でもよいので考えてきていただけるとカウンセリングがスムーズですが、考えても思いつかない場合は一緒に考えましょう!必ずなりたい自分になれるお手伝いを髪型を通じて実現していきます
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。そして数多くある美容室、数多くいる美容師の中から自分を選んでいただきありがとうございます。皆様の期待に応えるべく努力を怠らず常に美容のアンテナを張り、美容の有益な情報、新しい技術、お客様が輝けるようなヘアースタイルを提案していきますのでこれからも宜しくお願い致します
Copyright© 2021 ORCHESTRA All rights reserved.